新型コロナウィルス感染予防対策として、下記の内容にご協⼒をお願いいたします。
①来院前にご⾃宅での検温・体調確認
下記の内容に該当される⽅はご来院をお控えください
②待合室でのマスクの着⽤
③感染予防のアンケートと問診、検温
④治療前にポイックウォーター(次亜塩素酸⽔)にて洗⼝
⑤院内は定期的に換気を行います
通院による感染に不安がある⽅はご無理なさらず、キャンセルのご連絡をお願いいたします。
※⾃主的な診療⼈数の縮⼩を⾏なっております。
もし、お痛みや腫れがある場合は、ご来院前にご連絡いただきますようお願いいたします。
これまでもEPIOS エコシステム(次亜塩素酸⽔)の導⼊を⾏い、ウォーターライン(患者様に使⽤する⽔)に使⽤。
すべての治療器具の滅菌・消毒を行い、スタッフのグローブ、マスク類はディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。詳しくは「医院・設備紹介」のページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染者増加により、2回⽬の緊急事態宣⾔が発令されました。
これまで当院の感染対策には、皆さまの多⼤なご協⼒をいただきながら、できうる限りの対策をしてきました。
現在、全ての感染対策の再確認とさらなる強化、スタッフ全員の意識、医療従事者として⾏動し、責任をもって診療しております。
⽣活様式や習慣の変化により、お⼝の中も⾍⻭や⻭周病を進⾏させてしまうことがあります。
⽇本⻭科医師会により呼びかけをしておりますが、⻭周病などの定期的管理や痛み・腫れなど放置すると状態の悪化や全⾝への影響を及ぼすことがあります。
お⼝の健康はウィルス疾患の予防に加え、全⾝の健康につながります。
このような状況下ではありますが、⻭科医院へ最後のご来院⽇から1年が経っているようでしたら、定期的管理の受診をおすすめしております。
⻭科医院の受診に対してためらわれる⽅も多いと思います。
当院では特に基礎疾患がある⽅には重点的に問診をおこない、状態をしっかり把握した上で、お一人おひとりの患者さまにあった対応をさせていただいております。
患者さまに応じて、お時間までお⾞でお待ちいただいたり、ソーシャルディスタンスを確保しての⼝腔ケア、個室(1台)で診療をおこなうこともできます。
受診にあたってご⼼配なことがございましたら、お電話やメールにてお気軽にご相談ください。
患者さまが安⼼してお越しいただけるように、細心の注意を払い、感染予防対策に努めてまいります。
引き続き、皆さまにはご迷惑、ご⼼配をおかけし申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご協⼒お願いいたします。
歯は健康にとってかけがえのないものです。治療はもちろん大切ですが、予防はさらに大切です。 いつまでも健康な歯を保っていただくために、「プロケア」を中心とした予防処置を治療の音がしない専用ルームにて行っております。
むし歯を再発させないために、定期的に予防に通っていただくことをお勧めしていますが、仮にむし歯や再発が見つかった場合でも早期発見できるので、削る量を最小限に抑える事が可能になります!
従来の肉眼での治療は、勘と経験による部分もありました。 マイクロスコープにより、約20倍という拡大倍率で、肉眼では確認出来ないような患部の診断・精密な治療をより正確に行うことが出来ます。
痛いのが嫌で歯科医院に通えない方が大変多く、麻酔をすることさえも嫌というお気持ちもよく理解できます。当院では、表面麻酔や電動麻酔を使用するなど、痛みを抑えるための配慮を行なっております。
従来の平面のレントゲンでの診断には限界がありました。3Dで立体的に撮影し、多くの情報を得ることでより確実な診断が可能です。また被曝量も少ないので、お子様にも安心です。
デンタルXという、お一人おひとり違う歯科治療について詳しい説明をイラストなどを使用しパソコンで行えるシステムを取り入れています。印刷してお渡しもしていますので、ご自宅でもご確認いただけます。
治療するだけではなく、医療人として細菌・ウイルス・真菌などに感染する可能性は100%防ぎたい、皆さまをお守りするため、 第2種滅菌認定技士の資格取得者が常時勤務しており、病院をあげて感染予防対策に取り組んでいます。
結婚式や面接などで白い歯にされたい方は、ビューティーシェルという方法で、歯を削らずに短期間で綺麗な歯に仕上げることができます。
従来のブリッジは両側の歯を削り、歯を連結した被せ物がほとんどでした。当院では、できるだけ歯を削らずに済む方法として、 両側の歯にフックをかけそこに被せ物を入れる方法を取り入れ、患者さまに大変喜んでいただいています。
高い所が苦手な高所恐怖症のように、歯科の治療を受けたくても歯医者さんが怖くて行けない方がいらっしゃいます。 当院では少しでもそのような方のお役に立ちたいと、丁寧なカウンセリングを行っております。どうぞお気軽にご相談ください。
診療時間外やお電話ができない状況でも、スマートフォンやパソコンから当院の初診予約をお取りいただけます。
お車でお越しの方へは駐車場をご用意しております。
・医院前 3台
・医院対面の民家駐車場 2台
※道を挟んで対面の民家の駐車場(看板あり)を2台お借りしていますのでそちらをご利用ください。
(月に数回駐車のできないことがございますが、その際は予め待合室に掲示いたします。)
・新駐車場 9台
※こちらの駐車場のうち4台分はスタッフも利用させていただきます。ご了承ください。